こんにちは、Dです。
先日、家でポークビンダルーを作りました。
例によって渡辺玲さんのレシピを参考にして、今回は本格的な味を目指して作ってみました!
【材料】
- 豚肉
- 玉ねぎ
- トマト
- 生姜
- ニンニク
- 米酢
- オイル
- 塩
- 砂糖
- お湯
- マスタードシード
- シナモンスティック
- クローブ
- カルダモン
- ブラックペッパー
- クミンシード
- 鷹の爪
- ターメリックパウダー
- カイエンペッパーパウダー
【手順】
マリネ液を作り豚肉に揉み込んで、冷蔵庫でしばし寝かせる。



玉ねぎ、トマト、肉を煮込む。


この酸っぱ辛いカレーが大好きでいつか自作したいと思っていたので、自分で作れて嬉しかったです!
…ただ、マリネ液を作る際のミキサーで、ホールスパイスがなかなか細かくならず…
どのぐらいの細かさが正解かもよくわからないのですが、自分的には今回は粒が結構大きくてジャリジャリになってやや食べにくい感じでした。
と言ってもフープロでどれぐらいまで細かくできるのかな?
食べにくさを感じるぐらいなら、いっそパウダースパイスに変えた方がいいのかなぁ?
…と、色々改良の余地の残る出来栄えでした。
(味は美味しかったです!)
今回はシャバシャバ系のカレーになりましたが、お店でいただくポークビンダルーはもう少しドロっとした形状なので、パウダーで作ったらまた違うのかもしれません。
次回はまた少し変えてみようと思います。